普段、山に行き慣れていない人にとって、一番気になるのは『服装』や『必要な持ち物』ではないでしょうか。
鋸山も、標高は高くありませんが、一応は登山ハイキング。それなりにちゃんとした服装で・・・、と言いたいところですが、ぶっちゃけ軽いウォーキングをする程度の服装で全く問題ありません。
服装は出来れば長袖で
山頂広場の写真を見ても、だいたい皆さんこれくらいのラフな格好です。途中すれ違った方の中には、スカート姿の女性の方もいらっしゃいました。
ただどうしても、山の中を通りますので、木に引っかかったり虫にさされたりする可能性は街中よりも増えます。そうしたトラブルを避けるために、なるべく肌の露出を避けられる長袖の服装にしたほうが良いと思います。
靴はスニーカーでOK
足下についても、かなり整備されていますので、専用の登山靴を用意するような必要はありません。こんな感じのスニーカーで十分だと思います。
ただ街中と違って、平坦な道ではありませんから、ヒールやサンダルはダメでしょうね。普通に軽い運動が出来るような服装であれば全く問題ありません。
虫刺され対策は万全に
山道を通りますので、当然、時期によっては虫がたくさんいます。事前に、市販のもので十分ですので、虫除けスプレーは準備しておいたほうがよいでしょう。

スキンベープ 虫よけスプレー ミストタイプ 爽快シトラスマリンの香り 200ml(約666プッシュ分)
- 出版社/メーカー: フマキラー
- 発売日: 2012/03/05
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
五月の温かい時期でしたが、虫除けスプレーをしっかり利用したおかげか、さされたりすることはありませんでしたね。
水分補給は万全を期しましょう
最後に、いちばん大事なのは水分補給です。登山道ですので、途中に自動販売機などは有りません。
登っていると、結構な量で汗をかきます。わたしの場合、500mlのペットボトルを3本持っていきましたが、2本は登っている間に空になりました。水分を取らない理由は何もありませんので、しっかり準備してから行きたいですね。